電気設備・発電設備に関して設計から施工、保守点検まで自社でワンストップでご提供しております。窓口が一本化されるため、施主様にご面倒をおかけすることがありません。大手企業様からも、安心してお任せいただいております。

電気設備・発電設備に関して設計から施工、保守点検まで自社でワンストップでご提供しております。窓口が一本化されるため、施主様にご面倒をおかけすることがありません。大手企業様からも、安心してお任せいただいております。
1級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士などの資格をはじめ、
社員全員が専門知識を持った職人ですので、安心してお任せください。
また、自治体や教育機関で開催される太陽光発電に関する各種講習会等について、当社から講師を
派遣しております(一般社団法人新エネルギーO&M協議会など)。
ミナト電気は「電気のプロ」として、未来に残せるエネルギーを守るため、
再生可能エネルギーの設置、メンテナンスに取り組んでいます。
ミナト電気株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:佐々木俊輔)は、一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会(本部:東京都新宿区、代表理事:田中勇一、以下「SP2」)による「DXマーク認証制度」のブロンズ認証を取得しました。
「SP2」とは、個人情報保護委員会の認定個人情報保護団体であり、個人情報保護法に基づき、苦情等処理業務、情報提供・相談・研修、指針等を遵守させるための必要な指導、勧告その他の措置などを行っている団体です。
「DXマーク認証制度」とは、国が策定した情報処理促進法及び個人情報保護法、不正競争防止法に則り、中小企業のDX化を推し進めるべく、必要な対応項目を網羅し、DXを積極的に推進する企業をSP2が認証する制度です。
自社で太陽光発電所を多数保有・運営することにより、再生可能エネルギーを
社会に供給しております。事業活動における電気も、太陽光発電で発電したものを使用し、
また電気自動車を導入し活用することにより二酸化炭素削減に取り組んでおります。
ミナト電気は、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。
ミナト電気では 「電気工事を通して社会および地球環境保護に貢献する」という経営理念のもと、太陽光発電所のご提案→調査→施工→管理まで一貫して行うことで、再生可能エネルギーインフラを安全な管理体制のもと促進させます。
2012年に施行された「固定価格買取制度(FIT法)」により、産業用太陽光発電所が急増し再生可能エネルギーが普及した反面、設置後のトラブルも増加しました。このトラブル改善のため発電所のメンテナンス事業をはじめ、再生可能エネルギーの持続的な普及に取り組み、来るべき脱炭素社会に貢献します。
再生可能エネルギーの普及のため、業界の最先端の情報を組織・企業間で共有し、
パートナーシップを通じて持続可能な開発目標の、より早い達成・実現を目指します。
加盟団体
・新エネルギー革命会
・日本PVプランナー協会
男性も女性も分け隔てなく活躍できる機会をつくり、子育てや介護などの事情に合わせて働くことができる職場環境づくりに取り組んでいます。
ミナト電気株式会社は、新エネルギー革命会の会員です。
利他の精神で最先端の情報を共有し
ともに自律的な発展を叶え
エネルギー革命時代の旗手となる
ミナト電気株式会社は、日本PVプランナー協会の会員です。
再生可能エネルギーの市場発展に努めます。